22 読み込み系命令
読み込み系命令
データの読み込みなどを行う以下の命令があります。
READ、DATA、RESTORE、TMREAD()、DTREAD()
22 読み込み系命令
READ
DATAの情報を読み込む
| 書式 | READ 取得変数1 [, 取得変数2 ... ] READ A,B,C READ X$,Y$ READ X,Y,Z,G$ | |
|---|---|---|
| 引数 | 取得変数... | DATA から読み込む情報を格納する変数(複数指定可) |
| 戻り | なし | |
| エラー | 読み込むDATAが不足した時 | |
22 読み込み系命令
DATA
READで読み込むデータの定義
数値と文字は混在可能。
| 書式 | DATA 数値, 数値,... DATA "文字列", "文字列",... DATA 123,"SAMPLE",... | |
|---|---|---|
| 引数 | 情報 | 数値や文字列を ',' で区切って並べる |
| 戻り | なし | |
| エラー | ||
22 読み込み系命令
RESTORE
READが読み込むDATAの位置を変更
@ラベルの代わりに、文字型変数によるラベル文字列を利用することができます。
| 書式 | RESTORE @ラベル RESTORE 変数$ | |
|---|---|---|
| 引数 | @ラベル | 取得位置 |
| 戻り | なし | |
| エラー | ||
22 読み込み系命令
TMREAD()
時間文字列を数値に変換
| 書式 | TMREAD( "時間文字列" ), HOUR, MIN, SEC | |
|---|---|---|
| 引数 | 時間文字列 | HH:MM:SS 形式の時間文字列 |
| HOUR | 時間を受け取る変数 | |
| MIN | 分を受け取る変数 | |
| SEC | 秒を受け取る変数 | |
| 戻り | なし | |
| エラー | ||
22 読み込み系命令
DTREAD()
日付文字列を数値に変換
| 書式 | DTREAD( "日付文字列" ), YEAR, MON, DAY | |
|---|---|---|
| 引数 | 日付文字列 | YYYY/MM/DD 形式の時間文字列 |
| YEAR | 年を受け取る変数 | |
| MON | 月を受け取る変数 | |
| DAY | 日を受け取る変数 | |
| 戻り | なし | |
| エラー | ||


