プチコンmkII









10 サウンド関係の表

サウンド関係の表

BGM、BEEP、TALKに関するプリセットやコマンドなどを表にまとめたもの。

10 サウンド関係の表

プリセットBGM

番号説明
0軽快な曲
1湿った暗い感じの曲
2緊張感高まる曲
3激しくアップテンポな曲
4スタートジングル
5クリアジングル
6ゲームオーバー
7メニューセレクト
8結果発表
9スタッフロール
10スタッフロール その2
11時代劇ゲーム風
12軽快なマーチバンド風
13激しいロック調
14軽快な曲 その2
15WOND
16考え中
17WOND2
18未来系
19BAL
20BAL_2
21スパイ系
22SCI
23シューティング
24パッド
25SEN
26ピュア
27ROA
28CUR
29FIG

10 サウンド関係の表

プリセット効果音

番号説明
0BEEP
1ノイズ
2カーソル移動
3決定
4キャンセル
5上昇
6下降
7コイン
8ジャンプ
9着地
10発射
11ダメージ
12金属
13爆発
14叫び声
15ブレーキ
16バンジョー
17シンセストリングス
18シンセブラス
19シンセベース
20ギター
21オルガン
22ピアノ
23カウベル
24タム
25シンバル
26オープンハイハット
27クローズハイハット
28ハンドクラップ
29リムショット
30スネアドラム
31バスドラム
32OK2
33BALL
34和風
35VOLT
36AUTO
37キラ
38ESC
39バンジョー2
40スクラッチ
41ギター2
42オルガン2
43ピアノ2
44PASS
45UP2
46録音
47シンセタム
48カウベル2
49metro
50tri
51コンガ
52ダンスBD
53ダンスSD
54ダンスHH
55ヒット
56ティンバレス
57チャイニーズシンバル
58ミニシンバル
59シェーカー
60
61太鼓
62シンセ
63かっこう
64パフ!
65nohkan
66humandr1
67humandr2
68
69

MMLコマンド

Music Macro Language を略してMMLと呼びます。曲を演奏するための音程や長さを記述するコマンドと音量や音色を切り替えるコマンド等を文字列で表現します。

曲全体用のコマンド
: 数値チャンネル指定 ( :0〜:7 )
1曲で8チャンネル同時再生。
T 数値テンポ ( T1〜T240 )
$変数番号=値変数への代入
指定された変数番号へ値を代入。
変数番号(0〜7)、値(0〜255)
プログラムからは、BGMSETVで書き込み、BGMGETV()で読み込めます。のついているコマンドの数値として利用可能です。
音の長さに関するコマンド
L 数値デフォルト音長 ( L1〜L192 )
付点は、L4. のように直後に .を付ける。
Q 数値ゲートタイム ( Q0〜Q8 )
発音時間に対して実際に音が鳴っている時間の割合。
タイ(スラー)
2音をつなげた長さで演奏。
音階や音の高さに関するコマンド
C D E F G A B

C# D# E# F# G# A# B#
(#は+でも可)
C- D- E- F- G- A- B-
音階指定
C=ド D=レ E=ミ F=ファ G=ソ A=ラ B=シ。半音は、# か - を付ける。
デフォルト音長が発音時間となるが、G4E#16のように音階直後に長さを書くことで、その音階の発音時間の指定可能。
R
休符
音階のように直接音長指定可能。
N 数値
(O4C=40)
音程数値指定 ( N0〜N127 )
音程に対応する数値でキーオン。
O 数値オクターブ ( O0〜O8 )
オクターブを変更。
オクターブを上げる
オクターブを下げる
@D 数値
デチューン(@D-128〜@D127)
微妙な周波数のズレを設定。
(アンダースコア)ポルタメント
2音の周波数をなめらかに変化。
音量や定位に関するコマンド
V 数値
ベロシティ ( V0〜V127 )
音階発音時の音量変更。
( 数値ベロシティ加算 ( (0〜(127 )
直前のベロシティ値に加算。
) 数値ベロシティ減算 ( (0〜(127 )
直前のベロシティ値に減算。
P 数値
パンポット ( P0〜P127 )
定位変更。P64=中央
@V 数値
チャンネル音量(@V0〜@V127)
チャンネル音量変更。
音色に関するコマンド
@ 数値

@144番以降の音色は楽器音よりも音が大きく聞こえます。
音色 ( @0〜@255 )
楽器の種類を変更。
0〜127GM互換楽器
128〜129ドラムセット
144〜150PSG
151ノイズ
224〜255ユーザー定義波形
@E 値Attack,
値Decay,
値Sustain,
値Release

ADSR数値は、小さいと遅く、大きいと速くなります。
エンベロープ指定
音の鳴り方を調節する機能。
各要素の値の範囲は0〜127。
(例) "@E0,99,64,64"
@ERエンベロープ解除
特殊な制御に関するコマンド
[ループ開始
最大3段まで入れ子可能。
] 数値
ループ終了 ( 0〜255 )
直前のループ開始記号まで演奏位置を戻します。(0または回数指定が無い場合無限ループ)

MML登録時、ループ記号内に 音階・休符・N の何れかが含まれていない場合、エラーとなります。

マクロ定義に関するコマンド
{ ラベル=MML }マクロの定義
よく使うフレーズを定義します(ラベルは最大8文字まで)
{ ラベル }マクロ定義の利用
あらかじめ定義されたMMLフレーズを利用します。
演奏表現に関するコマンド
@MONモジュレーションON
@MA、@MPで事前に設定されているモジュレーションを始動。
@MOFモジュレーションOFF
モジュレーションの停止。
@MA 値Depth,
値Range,
値Speed,
値Delay
トレモロ指定 ( 各値0〜127 )
音量の揺れを調節する機能。
(例) "@MA0,99,64,64"
@MP 値Depth,
値Range,
値Speed,
値Delay
ビブラート指定 ( 各値0〜127 )
周波数の揺れを調節する機能。
(例) "@MP0,99,64,64"

@MAと@MPは同時に使うことができません。設定と同時に影響が出ます。

標準楽器(@0〜@127)

番号楽器名
0Acoustic Grand Piano
1Bright Acoustic Piano
2Electric Grand Piano
3Honky-tonk Piano
4Electric Piano 1
5Electric Piano 2
6Harpsichord
7Clavi
8Celesta
9Glockenspiel
10Music Box
11Vibraphone
12Marimba
13Xylophone
14Tubular Bells
15Dulcimer
16Drawbar Organ
17Percussive Organ
18Rock Organ
19Church Organ
20Reed Organ
21Accordion
22Harmonica
23Tango Accordion
24Acoustic Guitar (nylon)
25Acoustic Guitar (steel)
26Electric Guitar (jazz)
27Electric Guitar (clean)
28Electric Guitar (muted)
29Overdriven Guitar
30Distortion Guitar
31Guitar Harmonics
32Acoustic Bass
33Electric Bass (finger)
34Electric Bass (pick)
35Fretless Bass
36Slap Bass 1
37Slap Bass 2
38Synth Bass 1
39Synth Bass 2
40Violin
41Viola
42Cello
43Contrabass
44Tremolo Strings
45Pizzicato Strings
46Orchestral Harp
47Timpani
48String Ensembles 1
49String Ensembles 2
50Synth Strings 1
51Synth Strings 2
52Voice Aahs
53Voice Oohs
54Synth Voice
55Orchestra Hit
56Trumpet
57Trombone
58Tuba
59Muted Trumpet
60French Horn
61Brass Section
62Synth Brass 1
63Synth Brass 2
64Soprano Sax
65Alto Sax
66Tenor Sax
67Baritone Sax
68Oboe
69English Horn
70Bassoon
71Clarinet
72Piccolo
73Flute
74Recorder
75Pan Flute
76Blown Bottle
77Shakuhachi
78Whistle
79Ocarina
80Lead 1 (square)
81Lead 2 (sawtooth)
82Lead 3 (calliope)
83Lead 4 (chiff)
84Lead 5 (charang)
85Lead 6 (voice)
86Lead 7 (fifths)
87Lead 8 (bass + lead)
88Pad 1 (new age)
89Pad 2 (warm)
90Pad 3 (polysynth)
91Pad 4 (choir)
92Pad 5 (bowed)
93Pad 6 (metallic)
94Pad 7 (halo)
95Pad 8 (sweep)
96FX 1 (rain)
97FX 2 (soundtrack)
98FX 3 (crystal)
99FX 4 (atmosphere)
100FX 5 (brightness)
101FX 6 (goblins)
102FX 7 (echoes)
103FX 8 (sci-fi)
104Sitar
105Banjo
106Shamisen
107Koto
108Kalimba
109Bag pipe
110Fiddle
111Shanai
112Tinkle Bell
113Agogo
114Steel Drums
115Woodblock
116Taiko Drum
117Melodic Tom
118Synth Drum
119Reverse Cymbal
120Guitar Fret Noise
121Breath Noise
122Seashore
123Bird Tweet
124Telephone Ring
125Helicopter
126Applause
127Gunshot

ドラム(@128〜@129)

@128 ( または@129 )で音色を設定すると、O1B〜O5Aまでの音階に応じた打楽器音が鳴ります。

音階楽器名
O1BAcoustic Bass Drum 2909BD
O2CAcoustic Bass Drum 1808BD
O2C#Side Stick
O2DAcoustic Snare808SD
O2D#Hand Clap
O2EElectric Snare909SD
O2FLow Floor Tom808Tom LF
O2F#Closed Hi-hat808CHH
O2GHigh Floor Tom808Tom HF
O2G#Pedal Hi-hat808CHH
O2ALow Tom808Tom L
O2A#Open Hi-hat808OHH
O2BLow-Mid Tom808Tom LM
O3CHigh Mid Tom808Tom HM
O3C#Crash Cymbal 1808Cymbal
O3DHigh Tom808Tom H
O3D#Ride Cymbal 1
O3EChinese Cymbal
O3FRide Bell
O3F#Tambourine
O3GSplash Cymbal
O3G#Cowbell808Cowbell
O3ACrash Cymbal 2
O3A#Vibra-slap
O3BRide Cymbal 2
O4CHigh Bongo
O4C#Low Bongo
O4DMute Hi Conga808Conga MH
O4D#Open Hi Conga808Conga OH
O4ELow Conga808Conga L
O4FHigh Timbale
O4F#Low Timbale
O4GHigh Agogo
O4G#Low Agogo
O4ACabasa
O4A#Maracas808Maracas
O4BShort Whistle
O5CLong Whistle
O5C#Short Guiro
O5DLong Guiro
O5D#Claves808Claves
O5EHi Wood Block
O5FLow Wood Block
O5F#Mute Cuica
O5GOpen Cuica
O5G#Mute Triangle
O5AOpen Triangle

PSGと波形(@144〜@255)

番号楽器名
144デューティー比 12.5% のPSG
145デューティー比 25.0% のPSG
146デューティー比 37.5% のPSG
147デューティー比 50.0% のPSG
148デューティー比 62.5% のPSG
149デューティー比 75.0% のPSG
150デューティー比 87.5% のPSG
151ノイズ
224

255
※BGMPRG命令で生成されたユーザー波形

TALKコマンド

コマンド説明
カナ文字そのまま文字を発音
アクセント
/アクセント区切り
|フレーズ区切り
_(アンダースコア)一時停止
.文末
?文末(疑問)
!文末(驚き)
%直前母音の無効化
@H 数値イントネーション変更 ( H0〜H3 )
H0=標準語
H1=ギャル風
H2=外人風
H3=関西弁風
@N 数値ピッチ制御( N0〜N3500 )
イントネーションや話者感情などの設定によって正確な音程では発音されない可能性があります。
<参考値>
N1447=C3
N1510=C#3
N1559=D3
N1626=D#3
N1686=E3
N1745=F3
N1792=F#3
N1858=G3
N1916=G#3
N1971=A3
N2031=A#3
N2093=B3
N2137=C4
@T 数値発声速度 ( T0〜T1000 )
@V 数値ボリューム ( V0〜V80 )
@S 数値話者変更 ( S0〜S11 )
S0=若い男性
S1=若い女性
S2=男性
S3=女性
S4=年老いた男性
S5=年老いた女性
S6=男の子
S7=女の子
S8=若い女性姉妹
S9=アニメキャラクタ
S10=宇宙人
S11=大男
@E 数値

先に@S話者設定を行ってください
感情変更 ( E0〜E16 )
E0=怒ったように
E1=ビジネスライクに
E2=穏やかに
E3=落胆したように
E4=興奮したように
E5=裏声で
E6=幸せそうに
E7=大きな声で
E8=単調に
E9=元気に
E10=静かに
E11=皮肉っぽく
E12=おびえたように
E13=叫んだように
E14=緊張したように
E15=ささやき声で
E16=歌うように