このあいだの、というにはもう1月がすぎようとしていますが、長野県上田市でおこなわれたプチコンmkIIを使った「春休みプログラムセミナー」。
セミナー実施後のアンケートの回答が画像でいただけたので、(順不動・個人情報などに配慮した抜粋のうえで)ここをお読みのみなさんにもお見せします。
なかなか好評だったよ、ちょっとしたものでしょう、と自慢したいいやらしさが透けて見えるかもしれませんが、まあ実際そのとおりではあります。
もちろんまじめに見れば、今後の課題になりそうなテーマも見つかって、次の機会に活かしていきたいところです。
プチコンを使ったワークショップ・講座などに興味がおありの行政・教育機関・企業のみなさんはお気軽にご連絡を!
とつぜんすみません。中二です。プチコンをやらせていただいています。そこでおねがいなのですが、初心者講座にSAMPLEGAME3の解説を載せていただきたいのです。自作シューティングゲームを作りたいのですが、スプライトの使い方がよくわかりません。時間に余裕があったらでいいですので、どうか、どうかおねがいします。(やべっ、遅刻する!)それでは。(おうえんしてまーす!これからもがんばってください!)
「時間に余裕」……それこそが常に課題だといえるかもしれません(遠い目)。でも、スプライトほか映像や音楽の、初心者講座でフォローしきれなかった部分(中級者講座?)はいつかやってみたいですね。やっぱりスプライトがいちばん需要があるんでしょうか?
自分も突然スイマセン。
中一でプチコンをやってる者ですが、SAMPLEGAME4の、追尾敵が、追尾する際、角度をプレイヤー側に変化させてるのですが、あれがよくわかりません。
三角関数まで勉強してみて、atan(sin/cos)で、角度を求めるとこまで勉強したのですが、
敵とプレイヤーとの座標の間のsin値=変数csi
敵とプレイヤーとの座標の間のcos値=変数csc
deg(atan(rad(csi/csc)))
こうした結果、エラーが起こりました。
恐らく、0で除算した場合だからだと思いますが、どうしても解決策がわかりません。
できれば初心者講座に追加していただきたいのですが・・・・・・・・・・
長文スイマセン。
スマイルブームが大企業になることを祈ってます。
「オイラだって三角関数はよくわからないのよ〜」と担当者は言っています。
そこでもうちょっときちんとしたプログラマーに聞いてみたところ、「うーん、求める方向=ATAN( 目的y-y, 目的x-x )でラジアンを出して、最後にDEG()する方が一番カンタンじゃない? サンプルと同じ方法かはわからないけど」と言っていました。どいつもこいつも。
このATAN()の使い方はちょっと特殊で実質的にはATAN2(アークタンジェント2)になるのですが、説明書にちょっとしか書かれてないのでわかりづらいですよね。
「高校で勉強するまでは、こういうものだと思っておけばよし!」ホントかなあ。
ありがとうございます!!
自分の注意力をもっと鍛えようと思います。
ATAN()の説明は、穴が開くほど見たつもりでしたが、
間違えて、ATAN(目的x-x,目的y-y)に
してしまいました・・・・・
とにかく本当にありがとうございました!!!