3DRPGのマップが誰でも簡単に作れる! 『SMILE GAME BUILDER』のマップエディターをご紹介。
『SMILE GAME BUILDER』に収録されている BGM の一部を視聴頂けます。
プリセット 3D素材一覧 (Last Updated: September 12th, 2018)
『SMILE GAME BUILDER』に同梱されている3D素材の一覧です。
カテゴリ | リンク | 更新日 |
---|---|---|
*3Dキャラクター | サンプルデータ(ZIP) | |
2Dキャラクター | PDF リンク | |
キャラクターフェイス | PDF リンク | |
モンスター | PDF リンク | |
地形ブロック | PDF リンク | |
物体 | PDF リンク | |
ウィンドウ画像 | PDF リンク | |
イメージ画像 | PDF リンク | |
アイコン画像 | PDF リンク | |
バトル背景画像 | PDF リンク | |
効果音 | PDF リンク | |
環境音 | PDF リンク | |
BGM | PDF リンク | |
バトルエフェクト | PDF リンク | |
パーティクルエフェクト | PDF リンク |
*3Dキャラクターサンプルデータ
Blender2.83形式、Maya2014形式、Maya2016形式で保存された3Dキャラクターのサンプルデータです。
詳しくは、付属のドキュメントをご確認ください。
更新日:2022年7月1日 (上記の素材規格内のデータと同様です)
『SMILE GAME BUILDER』で利用しているゲームエンジンではFBXファイルの TimeSpanEnd というタグをモーションの終端フレームとして認識していますが、 BlenderでFBXファイルを書き出した場合、このタグが60フレーム固定になってしまっているものを、FBXファイルを改変することで任意のフレーム数に修正 するためのツールです。
単一のFBXファイル内のモーションをdefファイル定義で区切る場合には本ツールは不要ですが、サンプルモデルファイルをはじめ、メッシュとモーションの FBXが分離しているタイプのキャラクターモデルについて、モーション用のFBXファイルをBlenderで作成して追加する場合に必要になります。
使用方法は3通りあります
・単独起動→FBXファイルパス入力→エンドフレーム入力
・FBXファイルをドラッグして起動→エンドフレーム入力
・FBXSetting “ファイルパス” エンドフレームのようなコマンドラインで起動する。
Unity for Expoterで出力したUnityプロジェクトを、Unity2019(LTS)を使用してAndroidアプリにするまでの手順を解説した資料です。