シンセサイザー下部
出来る事
音色の演奏
オクターブの切り替え
各エフェクトの調整
トラック選択
曲の再生(選択している1小節のみ)
音色の選択
音色エフェクトのコピー/ペースト
波形エディット(音色番号224〜255のみ)
※注意
シンセサイザー部の音色の重ね合わせはトラック1〜8までと9〜16までに分かれています。
例えばトラック1とトラック8は重ねて演奏できますが、トラック1とトラック10などは同時に重ねて演奏することは出来ません。
ただし、この制約はシンセサイザー部のみであり、ミキサー部とピアノロール部では16トラックを自由に重ねあわせて
演奏させる事が可能です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
@オクターブ変更ボタン
オクターブを変更します。鍵盤は4オクターブ使用出来ますので、O0選択時はO0〜O4まで、O5選択時はO5〜O8までの
音を鳴らす事が可能です。
十字キーの左右でもオクターブの変更が可能です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
A画面切り替えボタン
B.ミキサー部に移動
C.ピアノロール部に移動
-------------------------------------------------------------------------------------------------
B各エフェクト変更ボタン
A.パンボタン(P)
パンを変更します。設定値0〜64/1刻み
B.デチューンボタン(D)
デチューンを変更します。設定値-128〜127/2刻み
C.ゲートボタン(Q)
ゲートを変更します。設定値0〜8/1刻み
D.トレモロボタン(MA)
トレモロ値を変更します。設定値0〜127/2刻み
DP値Depth
RA値Range
SP値Speed
DE値Delay
※ビブラートとの併用は出来ません
E.ビブラートボタン(MP)
ビブラート値を変更します。設定値0〜127/2刻み
DP値Depth
RA値Range
SP値Speed
DE値Delay
※トレモロとの併用は出来ません
Fエンベロープボタン
エンベロープ値を変更します。設定値0〜127/2刻み
A値Attack
D値Decay
S値Sustain
R値Release
※エンベロープを多用すると、16和音鳴らしていなくても16和音を超えてしまう場合があり、鳴らない音が出る場合があります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
Cエフェクト設定バー
各エフェクトの設定を行います。選択したエフェクトによって設定バーは変わります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
Dトラック選択ボタン
各トラックを選択します。
緑色LEDが点灯しているトラックが現在アクティブなトラック。
赤色LEDが点灯しているトラックが使用中で非アクティブなトラック
LEDが消灯しているトラックが未使用のトラックとなります。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
E再生/停止ボタン
A.停止ボタン
B.再生ボタン
ミキサー部、ピアノロール部で選択している小節を演奏します。音の確認用ですので、本格的に演奏する場合はミキサー部に
移動して下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
F音色番号選択ボタン
A.音色番号が上がります。
B.音色番号が下がります。
十字キーの上下でも変更可能です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
G音色エフェクトのコピー/ペーストボタン
A.音色エフェクトのコピー
B.音色エフェクトのペースト
音色のパン、デチューン、ゲート、トレモロ、ビブラート、エンベロープをコピー/ペーストします。音色自体はコピー
されませんので御注意下さい。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
Hエディットボタン
音色番号224〜255選択時のみ表示されます。波形エディット画面に移動します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
Iオクターブ表示
白い部分が現在選択されているオクターブです。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
J鍵盤
タッチした場所の音色を演奏します。
-------------------------------------------------------------------------------------------------